日本文化大学の近くにある高尾山について

日本文化大学から高尾山の山頂までは、グーグルマップによると13.3km離れています。
大体徒歩3時間になります。
ただしこの距離はアップダウンなどを一切考慮していない数字になりますので、
実際には高尾山口駅から山頂まで登る場合でも、かなりの時間を要すると思います。
日本文化大学の学生も、まさか電車を使わずに
自分の大学から徒歩で向かう人は居ないと思います。

日本文化大学から高尾山はかなり近いと思います。
電車で行くと乗り換えが多くてちょっと面倒ですが、30分も掛からないと思います。
むしろ、電車に乗っている時間よりも、
乗り換えのために駅のホームで待機している時間の方が長くなるかもしれません。

高尾山は東京近辺に住む多くの方が登山に訪れる山として評判です。
理由は主に2点あり、「近い」「低い」だと思います。
新宿駅から高尾駅まで44分で行くことが可能で、
高尾山の標高は599mで子供でも気軽に登れます。
ハイヒールは無理ですが、
普段から履いている運動靴程度でも簡単に登れることが可能です。
高尾山の年間登山者数は300万人を超え、この数は世界一とも言われています。
首都圏近郊は他に山地がなく、最も近い高尾山に人気が集中していると言えそうです。

人が多いという事は、そのための施設もたくさんあることを意味します。
一昨年には、駅前に日帰り温泉施設が完成しました。
登山グッズを売っているお店や土産屋、飲食店などもあり、手ぶらで訪れても大丈夫です。
少なくとも靴さえちゃんとしていけば、遭難することはほとんど無いと言えます。

日本文化大学の学生も、それなりに高尾山を利用していると思います。
夏の暑い時期には避暑を求めて登山するのではないでしょうか。
ただし、高尾山は標高が低い山として有名ですが、登山口もまた低いです。
そのため山頂まで登るには、それなりの高さの道のりを進むことになります。
入り口から山頂まで、大体1時間半から2時間くらい掛かると言われています。
公園感覚で訪れられる山ではありませんので、
日本文化大学の学生もきちんと準備してから高尾山に挑むと思いますよ。
少なくともお弁当は持参していくと思います。

日本文化大学の学生の一人暮らしについて

日本文化大学の学生の32%は一人暮らしをしています。
アクセスに関してはそこそこ良いかもしれませんが、
23区からやや離れますので、
遠方にお住いの方は日本文化大学の近くで
アパートや寮を借りているのかもしれませんね。
また、実家が近くても一人暮らしを始める方は居ると思います。
自立心を高めるには、やはり親元を離れるのが一番です。
もちろん、一人暮らしはお金が掛かりますので、
そうした理由で実家から通い続ける方は多いかもしれません。

日本文化大学では学業よりも、
心を鍛えたいと考えている方は多いかもしれません。
と言うのも日本文化大学は警察官を目指す方が集まっている大学だからです。
警察官になるには、強い正義感が必要で、なによりも心を鍛えないといけません。
弱い心や堕落した精神性では警察官は務まらず、
自ら厳しい環境に身を置くことを望んでいる学生は少なくないのではないでしょうか。

一人暮らしというものはとても大変です。
今まで親に頼っていた家事全般をすべて自分ひとりでやらないといけません。
中にはルームシェアをしている学生も居るかもしれませんが、
大抵のことは自分ひとりでやらないといけません。
そして、社会に関しても自分ひとりで何とかしないといけません。
年金について、生命保険について、クレジットカードの支払い、
所得税の納め方など、今まで親に全部任せきりだったことを、
全部自分で対処し、解決しないといけなくなります。
18歳はもう、知らなかったでは済まない年齢になりますので、
自分で調べて自分で何とかしないといけません。

また、食事の面でも一苦労しそうです。
毎日コンビニ弁当ではお金も掛かり、栄養も偏ります。
炊飯器や調理器具一式を購入して、なるべく自炊する必要があります。
だからと言って、毎日塩おむすびだけでは、栄養失調になってしまいそうです。
そうならないためにも、日本文化大学に入学する前に、
親御さんから味噌汁の作り方くらいは教わりたいところです。

日本文化大学の気候はどんな感じ

大学を選ぶ条件は色々あります。
偏差値、就職率、就職の実績、家から通える距離、
学費、友達が行くから、などなど。
どれを第一条件、第二条件、第三条件とするかは人それぞれですが、
忘れてはいけない要素も存在します。
それは気候です。
かなり極端ですが、東京の人が北海道大学を受験したら、
その気候に参ってしまうかもしれません。

北海道大学は雪がすごく、
吹雪の日にはキャンパス内で遭難者が出るとも言われています。
雪に慣れていれば遭難する学生はまず居ませんが、
何メートルも積もる世界に慣れていないと、
雪でカチンカチンになってしまうかもしれません。
逆に、南の方にも注意しないといけない点はあります。
鹿児島大学の近くには桜島があり、
時期によっては毎日灰が積もって大変です。
慣れていないと呼吸すらままならないかもしれません。
花粉とか、虫の被害とか、
地域が変わることで巻き込まれる被害は色々と考えられます。

日本文化大学は八王子市の平野部にあり、
かなり過ごしやすい地域だと言えます。
やや郊外の部類に入るため、車の排気ガスは都心ほど酷くないと思います。
日本文化大学の天気や気候に関しては、東京と変わりません。
天気予報で表示されている東京は、大手町のことですが、
ここと気温はほとんど変わらないため、
その天気予報を見れば日本文化大学の天気も大体分かります。
ただし、30分後の雨天状況などは、アメダスなどを見るのをオススメします。

注意しないといけない点は、やはり花粉かもしれませんね。
山がそこそこ近いため、毎年大勢の方が花粉症で悩まされています。
ただし、西日本に比べれば東京の飛散量は少ないです。
西日本から東京へと上京して、花粉が治ったという方もいるかもしれません。
それを目当てに日本文化大学を受験する人も居そうです。

ただし、東京の夏はとても暑いです。
大手町ほど酷くありませんが、八王子市もそれなりに高温地帯になります。
自宅のクーラー代を節約するために、
日曜でも日本文化大学に来て涼しんでいる方は少なくないと思います。