日本文化大学から二番目、三番目に近い駅について

日本文化大学に一番近い駅は横浜線片倉駅で、約5分で到着します。
しかし場合によっては、京王高尾線京王片倉駅や、
横浜線八王子みなみ野駅から向かった方が便利な時があります。

新宿駅を経由して日本文化大学に向かうのでしたら、
中央本線を用いて八王子駅で横浜線に乗り換えて片倉駅で降りるのが最短ルートです。
ただし、京王線を使わざるを得ない場合は、
八王子駅に向かうよりも京王片倉駅で降りた方が時間短縮になるかもしれません。
何より電車賃133円を浮かせられるのは大きいです。
学割6ヶ月定期で12,220円ですが、可能な限りお金は節約したいです。
中央本線も京王線も共に新宿駅から伸びているため、
普通は中央線一択ですが、
中には京王線の周囲でアパートを借りている方も居ると思います。

日本文化大学の近くで寮やアパートを借りられるのが理想ですが、
大学に近いところは値段が高く、安さを求めて色々なところを探すことが多いです。
京王片倉駅から日本文化大学に向かう場合は約15分なので、
運動を兼ねて一駅分歩くのはいかがでしょうか。
なお、京王片倉駅からバスで日本文化大学に向かうのはオススメしません。
停留所の位置があまり便利な場所になく、歩いた方が早く着きます。

また、横浜線を使って南から通学する方は片倉駅の隣の
八王子みなみ野駅から乗り降りすることもあるかもしれません。
定期を使えば、途中の駅で降りても値段は一緒です。
八王子みなみ野駅の特徴として、駅前がすごく発展しています。
複合施設もたくさんあり、買い物に便利です。
片倉駅には飲食店がほとんどありませんが、
八王子みなみ野駅周辺には数えきれないほどのお店があり、
何を食べればいいか迷う程です。
八王子みなみ野駅から日本文化大学まで徒歩20分掛かりますが、
時間がある時はこちらの駅を利用するのも良いかもしれませんよ。
朝は急いでいることが多いので八王子みなみ野駅から通学するのは難しいかもしれませんが、
帰りに時間がある時に利用するのはいかがでしょうか。

日本文化大学から四番目に近い駅として北野駅がありますが、
こちらは徒歩30分掛かるため、通学には不向きかもしれません。
幸いバスがありますので、「北野口駅南口停留所」から
「八王子みなみ野駅行き」のバスに乗り、「車石停留所」で降りれば、
あとは徒歩3分くらいで日本文化大学に行けます。
バスに乗っている時間は15分くらいで、バス料金は260円(ICだと258円)です。
普通に片倉駅から行った方が安くて早くて近いので、
北野駅から向かう学生はほとんど居ないと思います。

通学する方法はいくつもあります。
電車以外にもバスや自転車を利用するのも良いかもしれませんよ。

日本文化大学の学生が食べていそうなファーストフード

ファーストフードとは、短時間で調理され、手軽に食べられる食事のことを指します。
日本での起源は屋台が相当しますが、1970年頃から外国産業が流入し、
ケンタッキーやマクドナルドなどの飲食店が広まりました。
吉野家や富士そば、ドトールなども、「安い」「早い」「うまい」の三拍子が揃っていますので、
ファーストフードに分類出来そうです。
なお、モスバーガーはそれほど早くないので、
ファーストフードに含めるべきかどうか意見が分かれていますが、
筆者としては含めて良いものと思っています。
空いていれば、大体5分くらいで料理が運ばれてきますので。

余程の田舎でない限り、今やファーストフードは日本全国どこにでもあります。
傾向的に人通りが盛んな地域に多く、
主に駅前にていくつものファーストフードを見かけることが出来ます。
競合している気がしますが、割と住み分けが成立していることが多いです。
筆者の地元も50m圏内で、マック、モスバ、ケンタがあり、
それぞれ10年以上客足が途絶えることなく営業されています。

日本文化大学の学生もよくファーストフードを食べていると思います。
最寄り駅である片倉駅にはありませんが、
もう一つの駅である八王子みなみ野駅の周辺にいくつものファーストフード店が林立しています。
八王子みなみ野駅の西側には複数のショッピングセンターがあり、
その中に、すき家、マック、モスバ、丸亀製麺などの手軽に食べられるお店が営業しています。
片倉駅周辺には飲食店があまりありませんので、
お腹が空いた時はこちらの駅を利用する日本文化大学の学生が多いと思います。

また、東京23区方面から日本文化大学に向かう場合、
八王子駅で乗り換えることになりますが、この駅周辺にもファーストフードは多いです。
軽く調べただけでも、はなまるうどん、松屋、バーガーキング、サブウェイが駅の直ぐ近くにありました。
昼ごろに日本文化大学に向かう、もしくは昼過ぎに帰宅する場合は八王子駅で一度降りて、
周囲を散策するのも良いかもしれません。

日本文化大学から徒歩30分くらい掛かりますが、北野駅周辺にもファーストフードは多いです。
フレッシュネスバーガーはちょっとお高いですが、少し贅沢したい時に利用するのはいかがでしょうか。
自転車でしたら無理なく通える距離になりますので、北野駅周辺で飲食店を探すのもおすすめです。

余談ですが、日本文化大学から南に1kmほど進むと東京工科大学八王子キャンパスがあり、
そこの敷地内には吉野家とマックがあります。
日本文化大学も学食以外に、こうしたファーストフードがあると便利で嬉しいですよね。

日本文化大学の新たな柔道場

後楽園駅周辺は遊び場がいっぱいです。
野球ドームやレスリング会場、遊園地、そのほかいくらでも楽しめる施設に溢れています。
また、講道館も後楽園駅の近くにあり、様々な柔道の大会会場として使われています。
中には国際的な大会として使われることもあります。

日本文化大学には柔道場が2つあります。
柔道部に力を入れており、部員総数はかなりのものです。
日本文化大学は警察官を目指す生徒が数多く集まり、
そして柔道や剣道は警察官採用試験でプラスになります。
それを目当てに柔道部に入る学生もいるかもしれません。
そして、2017年1月に3つ目となる柔道場が完成します。
国際試合の開催が可能な立派な道場を建設する予定です。
ますます柔道がしやすくなるというものです。

新しい柔道場の名前は「立志館」になります。
「立志」は志を立てること、将来の目標を定めて実現に向けて動くことを意味します。
日本文化大学とあまり関係ありませんが、
「立志」という言葉を聞くと、専門学校の立志舎を連想しそうですね。
こちらも公務員試験になるためのコースが用意されています。
1年や2年で公務員を目指す方は、こちらの専門学校もおすすめです。

しかし、警察官というものはそう簡単になれるものではありません。
合格率は15%を切ります。
知識以外にも、精神的なことも要求されます。
そうした適した人格を身に付けるためにも、大学生活は重要です。
柔道で身体を鍛えつつ、心を養うのはいかがでしょうか。
日本文化大学に入って是非、警察官を目指してください。

日本文化大学の女性に嬉しいサービス

現在、女性警察官の割合は全体の8.1%になります。
女性が被害者になる率は男女とも変わらず、
女性だからこそ活躍できる場面は数多くあります。
昔は交通部門に多かった女性警察官ですが、
今は地域課や刑事課への増員が目立つようになりました。
いずれ、男女比が同じくらいになる時代が来るかもしれません。

そうしたことから、日本文化大学では女子学生の増員を目指し、
女性に嬉しい設備を積極的に導入しています。
特に良いのは、専用の化粧室の設置です。
一般的には、女子トイレで化粧する方が多いですが、
そうしたところはあまりゆっくり化粧するのに向いていません。
日本文化大学は、ついたてを設置し、椅子を置き、
化粧道具を広げられるスペースを確保した専用の化粧室を用意しているのです。
ここなら誰もが安心してゆっくり化粧をすることが出来ます。

女性専用ラウンジも人気です。
女性専用車両のように、男子禁制の場所として女子トークを繰り広げることが出来ます。
女子しか居ないと出来ない会話というものがあり、
ここでなら男子には聞かせられない本音トークをすることが可能です。

他にも、日本文化大学は女子受けする学食メニューを提案しています。
現役の日本文化大学の女子学生が考案したスイーツで、
抹茶と梅ジャムのバニラアイスになります。
女子だけでなく、男子にも人気で、学長も絶賛していました。
値段も200円いかないくらいなので、気軽に食べられる点も良いです。
女子は基本小食になりますので、
400円以内のランチにスイーツを併せて注文する方が多いと思います。

日本文化大学の学生のベストスポット

日本文化大学が独自に取っているアンケートによると、
学生に最も好まれている場所は「学生食堂」です。
食事は生命の源でもありますので、やはり食堂は人気のようです。
あと、日本文化大学は住宅地の中にある大学です。
そのため、飲食店はほとんどありません。
大通りの方まで進めば、トンカツを提供するお店が一件ありますが、
毎日そこまで歩くのはとても大変です。
だからこそ、唯一の食事のオアシスとして
学生食堂に人気が集まっていると考えられます。

2つ目に人気なのが図書館です。
たくさんの蔵書が収まっていて、静かなこともあり、
勉強には最適な空間になります。
また、本だけでなくパソコンルームもあります。
日本文化大学は一人暮らしの学生が3割を占めていますので、
自室にパソコンがあるとは限らず、
こうしたところに通ってパソコンに興じる方は多いと思います。
また、学生支援室も併設しており、
日常の相談から就職相談まで、幅広い学生が活用しています。
陽の光が差し込みやすい明るい環境なのも、人気の理由ですね。

3位はティーラウンジです。
2号館にあるフローリングスペースで、ゼミや部活で使用されています。
もちろん、個人が自由に使えるスペースなので、
仲間で集まり自由にお喋りするのも良いかもしれません。
飲食自由なのもポイントで、たくさんの学生の姿を目撃出来ます。

他にも、トレーニングルームや法廷教室も人気です。
日本文化大学には、学生に好かれている場所がたくさんあります。
皆さんもご自身の大学のベストスポットを見つけてみてください。

日本文化大学のアルバイト事情

日本文化大学の学生の86%はアルバイトをしています。
アルバイトは貴重な社会経験になりますので、
日本文化大学側も推奨しているのかもしれませんね。

ちょっと変わっているアルバイトについている学生が、日本文化大学に多いです。
アミューズメント系のアルバイトについている学生は6%もいます。
遊園地やゲームセンター、プールなどで働いているのです。
飲食店に比べると、こうしたお店はあまりありませんので、
このお仕事は少し珍しいと言えます。
カラオケ店なども、アミューズメント系に含まれると思います。

少し気になるのが、その他です。
9%も居ますが、果たしてどんなお仕事についているのでしょうか。
コールセンターのようなお仕事を思いつきましたが、
こうした仕事はフルタイムで勤めるのが一般的になりますので、
日本文化大学の学生は厳しいかもしれません。
あと、ティッシュ配りのお仕事のジャンルはどうなるのでしょうか。
少なくとも、接客業や販売職ではありません。
もしかして、これがその他に分類されるのでしょうか。
一応、配達・引っ越しのジャンルもありますが、
ティッシュ配りはちょっと配達職とは違う気がします。

教員のサポートというアルバイトもあるそうです。
教員が作る資料の作成を手伝ったり、コピーを取ったり、
授業の進行をしたりと、多忙な教員に代わって色々なことをします。
ただし、これは契約に基づくアルバイトではありませんので、
時給換算するとあまり儲かるとは言えません。
委員会活動に近いものがありますので、
これに関しては無償でも特に問題ないかもしれませんね。